四国お遍路 軸

例年にない寒さですが少しずつ春に向かっている気配がします。そろそろ四国お遍路のシーズンでもあり 名実ともに春が来るのが待ち遠しいです。

今日は 四国八十八ヶ所納経軸 に、 【商品番号:3031】 弘法大師遍路図 が加わりましたのでご案内です。これが掛軸の中身となります。

先日も、お客様が「西国三十三箇所を参ったから、次は四国八十八箇所だなー」と、計画されているようでした。せっかくお参りしたら 「証(あかし)」が欲しいですね。特に掛軸は ご先祖供養や法事のときに掛ける地域が多いですよ。大きな想いとして残ります!

まずは計画ですね!

札所0番本店ホームページ

 

四国の春

節分が過ぎ、春が近づいているようです。時々 そんな鳥の声が聞こえてきます。

やはり お参り計画をたてたり、下調べをする方のご注文が増えてきました。

【商品番号:4056】 四国遍路ひとり歩き同行二人 地図編

【商品番号:4057】 四国遍路ひとり歩き同行二人 解説編

は、根強い人気です。私 個人的にはこれ無しでは歩きお遍路は考えられません。

お遍路の山道はもちろん コンビニや宿泊所など、内容は濃いです!

が・・・ 宿はまれに閉めていたりしますので 尚且つ十分にご計画くださいね。

 

札所0番(ふだしょぜろばん)本店ホームページ

お不動様の日

28日はお不動さまの日。今週末なのでご注文が多いのですね、有難うございます。

当店で扱っています 三十六不動尊納経軸 は勇ましくて人気があります。

21日は弘法さまの日。 京都 東寺  毎月 弘法市(縁日)がにぎやかに開かれています。

18日は観音さまの日

言われは様々なれど、書ききれないくらい○○様の日があり、こうして考えると毎日毎日が充実するような気分になりませんか? 見えないものに思いをはせるって・・・ ・・・大切な気がします! よし!私、今年はコレで行こう!!

札所0番本店ホームページ

 

掛軸 掛け慣らし

新年が始まっています。

さっそく、昨秋に満願になった方々の表装 仕立て上がり掛け慣らしです。綺麗ですね。

掛軸の表装 は、1ヵ月半から2ヶ月要します。きっと、楽しみにお待ちいただいていることと思います。入念に検品しながら目の保養もさせて頂いています。

 

さあ、今年もがんばって行きます!!

お参り用品とアウトドア用品のお店 札所0番本店ホームページ

 

犬の歳

明後日 1月9日から通常とおりの営業となります。

一足早いのですが「本年も宜しくお願いいたします。」

私、休み中はどうしていたかと言いますと・・・

初詣は恒例で、千本鳥居で有名な伏見稲荷へ行きました。もれなく混んでいました。

門松はここ、京都府北部である舞鶴の田辺城門に飾ってあったもの、対で立派だったので思わず写真に収めました。和物大好きな私です。

営業開始に向けて頭を切り替えて行きます。

札所0番本店ホームページ

年末年始の営業について

本年中は大変お世話になりました。

明日12月28日から休業とさせて頂きます。

新年は1月9日から営業いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

本格的な冬の気候の中、皆さん風邪などお召しになりませんよう。また、帰省などで移動される方々はどうぞお気をつけてご計画ください。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。良い新年をお迎えください。

札所0番本店ホームページ

気になる四国お遍路

師走も半ばとなり、もう一頑張りして今年の仕事が一段楽したら 心新たなお正月が来ます。そのお休みに、気になっていた「四国お遍路」を、計画してみませんか?

下記は、ご注文をたくさん頂く お遍路の味方です。根強い人気です!!

【商品番号:4056】 四国遍路ひとり歩き同行二人 地図編

【商品番号:4057】 四国遍路ひとり歩き同行二人 解説編

車にも、歩きにも対応していて、宿泊先の案内も載っています。

ご注文方法

オンラインの他 電話でもFAXでも承りいたします。

FAX 0773-76-2271 (24時間受付)

TEL 0773-76-2274 (平日9時から17時)

四国の春は早く、2月頃からはお遍路さんが増えますよ。。。私も行きたくなりました!

お遍路用品・お参り用品のお店

▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽

札所0番(ふだしょぜろばん)本店

西国霊場のご詠歌の掛軸

今日は、西国三十三所のご詠歌のお話です。

納経軸(のうきょうじく) を持ってお参りし、各お寺で納経を頂くのは広く知られていますが、ご詠歌を書いて頂くのをご存知ですか? 何とも優しげな掛軸になりますよ。

写真は 納経軸:【商品番号:3014】 西国三十三ヶ所納経軸 西陣本金織

表装 :お仕立て番号:9103 御室(おむろ) の生地を使い、優しいご詠歌にあわせて通常の朱色の部分の生地を変えてあります。

 

初めての掛軸はもちろん、2本目を作りたい方には特に興味の高い 「ご詠歌の掛軸」です。新年から お参りを始めてみませんか!?

 

札所0番(ふだしょぜろばん)本店ホームページ

 

 

お寺参りの掛軸

お参りが済んだ方々の 掛軸の表装 が仕立てあがり、只今掛け慣らしです。

優美です。皆さんのひと寺ごとの想いを想像しながら眺めます。

左の3本は お仕立て番号:9106 上西陣 で仕立てたもの。

一番右は 今、考え中の 御室 表装 の新しい組み合わせです。中側(中廻し)のきれがベージュ系になるとグッと大人しくなり、優しい色使いの観音様や 画像の「西国三十三所の御詠歌」を書いてもらった中身に良く合います。

かな文字の御詠歌は 2本目の掛軸を作りたい方々に人気があります。

お気に入りの納経軸(のうきょうじく) 

を持ち、そしてお参り、衣であるお仕立ての表装、と 心を込めて進めたいものです。

お参り用品とアウトドア用品のお店

札所0番(ふだしょぜろばん)本店ホームページ