お参りして納経・ご朱印をいただく

梅雨に入りお天気は不安定なものの 神社仏閣の樹々のみどりがとても綺麗です。今日は納経・ご朱印をいただく物についてご案内します。

大きく分けて、納経軸(のうきょうじく) ⇒これは表装して掛軸に仕立て上げます

納経帳(のうきょうちょう)  

朱印用白衣(しゅいんようはくい)の、3種類です。

 

お参りしたい霊場を決めたら、何に納経やご朱印を頂くか、、もちろん一つでなくても構いません、また、無くてもお参りはできますが 証のようなものですから是非! 最初から持ってまわる事をおすすめします。

何十ものお寺をお参りして、何を残したいか、考えてからスタートしましょう。

納経やご朱印は、各お寺の「納経所」にていただけます、有料です。

札所0番本店ホームページ

梅雨の時期

紫陽花が綺麗な季節です。夕べは蛍を探しに行きましたが少し気温が低かったせいか見当たりませんでした。

梅雨の時期のしっとりお参りもいいものです。

今日は西国三十三ヶ所霊場の お手軽巡礼セット をご案内します。

【商品番号:5011NVNV】 西国三十三所 お手軽巡礼セット 菊柄輪袈裟 金襴納経帳

【商品番号:5011NVYL】 西国三十三所 お手軽巡礼セット 菊柄輪袈裟 金襴納経帳

【商品番号:5011OGNV】 西国三十三所 お手軽巡礼セット 菊柄輪袈裟 金襴納経帳

【商品番号:5011OGYL】 西国三十三所 お手軽巡礼セット 菊柄輪袈裟 金襴納経帳

なるほどコンパクトな物ばかりでお手軽で嬉しいですね。

札所0番本店ホームページ

 

ご朱印を集める

梅雨の中休みのようで 雨は少なめです。雨の神社仏閣は素敵ですが、やはり降っていない方がいいですね。

今日は 御城印帳 のご案内です。今や、ご朱印は神社仏閣・お城以外でもいただけるところがありますし、書置きのご朱印も増えていますからとても便利です。

 【商品番号:2201NV】 御朱印帳(御城印帳) ポケット式ホルダー 紺金襴表紙 ビニールカバー付

 

【商品番号:2201RD】 御朱印帳(御城印帳) ポケット式ホルダー 赤金襴表紙 ビニールカバー付

 

【商品番号:2202】 御朱印帳(御城印帳) ポケット式ホルダー 紺地桔梗柄(明智光秀紋)表紙 ビニールカバー付

私は、メモやチケットなども入れて具合よく使っています。

札所0番本店ホームページ

新商品 ご朱印帳・ご城印帳

新商品のご案内です。明智紋に続き、徳川紋です。—- 三つ葉あおい —-ちょうど大河ドラマ「どうする家康」が始まり興味深いところです。

【商品番号:2105】 御朱印帳 三つ葉葵紋柄 紺金襴表紙 蛇腹式 ビニールカバー付

 

【商品番号:2204】 御朱印帳(御城印帳) ポケット式ホルダー 三つ葉葵柄(徳川家康紋)表紙 ビニールカバー付

力強い、勇ましい感じがいいですね。パワーが出ます!!

 

札所0番本店ホームページ

ご湯印

「ご湯印」をご存知ですか?

温泉や銭湯をめぐって貰う印、各地で色々な企画があるんですね。仕事や旅行で遠方に出かけた時など、その地域のお湯に浸かりほっこりするって、素敵ですね。

ご朱印帳 や ご城印帳 はじめ、お湯めぐりもアイデア満載ですね!!

( 以下はご城印帳の画像 )

 

札所0番本店ホームページ

 

書置き朱印用 ポケット式ホルダー

近頃は、神社やお寺でご朱印をその場で書いていただく他に 書き置きの朱印を目にします。特に、お城での「ご城印」には多いですね。

【商品番号:2202】 御朱印帳(御城印帳) ポケット式ホルダー 紺地桔梗柄(明智光秀紋)表紙 ビニールカバー付

 

【商品番号:2201NV】 御朱印帳(御城印帳) ポケット式ホルダー 紺金襴表紙 ビニールカバー付

 

【商品番号:2201RD】 御朱印帳(御城印帳) ポケット式ホルダー 赤金襴表紙 ビニールカバー付

ポケット式なので、写真やチケットをいれたり他の事にも使えそうです。

 

お参り用品とアウトドア用品のお店です!いらっしゃいませ!

札所0番(ふだしょゼロばん)本店ホームページ

 

ご朱印帳とおそろい

新緑が綺麗な季節です。

歴史を感じる古いお寺や神社は大木が多く、生き生きとしています。

今日はご朱印帳輪袈裟(わげさ) から、お揃いの布の物をご紹介。

【商品番号:2103】 御朱印帳 黄金襴表紙 蛇腹式 ビニールカバー付

【商品番号:4065】 輪袈裟 黄色亀甲金襴

輪袈裟は洋服で言うとネクタイの様な物ですからお参りには欲しいですし、

輪袈裟止めもあるととても便利です。

【商品番号:4301】 輪袈裟止め 弘法大師

【商品番号:4302】 輪袈裟止め 観世音菩薩

Setで持ったら、ますますお出掛けが楽しみになりそうです。

札所0番本店 HP

西国三十三所 納経帳

下記の西国三十三ヵ所用納経帳(巾着袋付き)が それぞれ おそろいの柄になりました。

【商品番号:2008NV】 西国三十三ヶ所納経帳 水彩画入り 紺金襴 巾着袋付き ビニールカバー付

【商品番号:2008YL】 西国三十三ヶ所納経帳 水彩画入り 黄金襴 巾着袋付き ビニールカバー付

紅葉とそしてこれからはお正月詣で、観光客も含め、賑わいますね。

せっかくお参りするなら、納経も頂き心に残るお参りにしましょう。

 

お参り用品とアウトドア用品のお店です。いらっしゃいませ!

札所0番本店ホームページ

ご朱印帳・きんちゃく 新柄

小さくて人気のある ご朱印帳 蛇腹製本タイプ に、新柄が加わりました。

【商品番号:2103】 御朱印帳 黄金襴表紙 蛇腹式 ビニールカバー付

黄色ベースで鮮やかなので かばんの中から探しやすい!

共布の 巾着も新しく掲載しましたので お揃いでいかがですか!?

【商品番号:4221】 金襴織物 巾着袋(中判サイズ) 黄色亀甲金襴

お参り用品とアウトドア用のお店

札所0番(ふだしょぜろばん)

 

御朱印

先日行った 丹波市の 白毫寺(びゃくごうじ) の藤棚です、見事ですね。

今年は花の開花が早いようで どこへ行っても追いかけて見に行っている気分です。

ここでも 御朱印帳 を持った人たちが 朱印をいただこうと並んでいました。ページが埋まっていくと 後で思い起こしたりできて楽しみでもあります。

沖縄地方が梅雨入りしましたが、梅雨時の神社仏閣も綺麗ですよ!キラキラ新緑を見たいです。

http://www.yushodo.com/