今シーズンは「暖冬」予報です。
5月にコロナが5類に移行されてから、四国の資料が売れ始めています。
皆さん動き始めていらっしゃいますね。
下記の2冊は 根強い人気で おすすめですよ! 山の中の歩きの道も載っています。
弘法大師が修行したとされる四国八十八箇所霊場。お大師様と同行二人(どうぎょうににん) 白衣やお遍路笠に身を包み 歩き遍路の他、車でも多くの方が行きます。通販の札所0番はお遍路の準備をお手伝いします。
今シーズンは「暖冬」予報です。
5月にコロナが5類に移行されてから、四国の資料が売れ始めています。
皆さん動き始めていらっしゃいますね。
下記の2冊は 根強い人気で おすすめですよ! 山の中の歩きの道も載っています。
来年2024年は、4年に一度のうるう年、逆うちの年(八十八番大窪寺から、八十七、、八十六と逆にお参りします)です。
四国八十八ヶ所納経帳 の中の逆うち用納経帳をご案内します。
【商品番号:2032】 四国八十八ヶ所逆打ち納経帳 ビニールカバー付
【商品番号:2038】 四国八十八ヶ所逆打ち納経帳(中判サイズ) ビニールカバー付
逆うちは、ご利益がある、弘法大師に逢える、等言われます。
もちろん普通にお参りする事に何の問題もありませんので、普通に廻る人も頑張ってお参りしてください。
今度の冬は暖冬予報ですから、お参りしやすいかもしれません。
秋のお出かけシーズンです。暑いけれど元気良く出かけましょう。
お参り用品は、下記のセットを中心に考えると分かり易いですね。
お遍路さんなら 四国八十八ヶ所お遍路用品セット
関西圏の西国霊場なら 西国三十三所巡礼セット
これからは、お参り プラス “ 紅葉・食欲の秋 ” も楽しみです!!
お参り用品とアウトドア用品のお店 札所0番本店ホームページ
コロナでしばらく企画されなかったツアーが動き始めています。
新聞折込でも旅行のチラシなどが増えてワクワク楽しい雰囲気が伝わってきます。間もなく来るゴールデンウィークは相当な人手が予想されています。
神社仏閣に立ち寄る楽しみ、、、早めにご準備ください !!
道が混んだり、荷物が混む前に、、、早めにご準備ください !!
お参り用品とアウトドア用品のお店です。
それでもやはり、健康に注意して催事などご確認のうえお出かけください。
四国八十八ヶ所霊場と西国三十三ヶ所霊場用のお得なお参りSetが出来ました。
Setの他に、欲しいものを買い足せるので安心ですね!春からのお参りが楽しみになります!
四国八十八ヶ所お遍路用品セット ←クリック
西国三十三所巡礼セット ←クリック
お参り用品とアウトドア用品のお店
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
お待たせいたしました。
四国遍路に欠かせない、と言っても過言ではない
最新版 第13版が本日発売されました。
車道は勿論 山道や 宿情報も載っています。
下記 解説編は 今回は改訂されていません、第9版が最新版です。
計画が大切ですから、まずは、参考に!!
お盆前の納品に向けて 掛かり具合を見ています。
一番左の掛軸をご案内しますと
【商品番号:3005】 四国八十八ヶ所 納経軸 西陣本金織 を持ってお参りし
お仕立て番号:9106 お遍路・巡礼掛け軸の表装 上西陣(じょうにしじん) で仕立て上げた物です。上品ですね。
何十ヶ寺もお参りされてようやく掛軸が出来上がると、皆さん感動してくださいます。それが私共にとってもとっても嬉しい瞬間です。
すばらしいお参りの証ですね。
多くの地域で梅雨に入ったようです。でも今年は、梅雨が短いとか・・・。
今日は時々ご案内している四国お遍路の地図と解説のご案内をします。
車はもちろん、歩き遍路の山道も載っています。