瀬戸内寂聴さんのふるさと

昨年11月に亡くなった 瀬戸内寂聴さんの納骨式 が、徳島市の井戸寺で営まれました。

四国八十八ヶ所霊場の17番のお寺です。ご本人の、ふるさと四国への想いがうかがえ、親族の方が、「お遍路に来てください」と言う旨のお話をされたそうです。

戦争があっても、感染症が流行っても、ずっとずっと巡礼が続くのはこのような人々の心が受け継がれているからですね。

あ—-久々に四国に行きたいなぁ—-

札所0番本店ホームページ

舞鶴 さくら満開

京都北部である ここ舞鶴は、今がまさに桜満開です。近くの運動公園では多くの人がお花見を楽しんでいました。

平和です。

2年前の今日、コロナ禍で初の緊急事態宣言が出て、その後を予想出来ないまま手探りで2年が過ぎました。自由がきかず残念で悔しい2年間でしたが、自分にとって何が大切か、ぼんやり見えた2年でもありました。これからも油断できない世の中ですが 四季に習いシンプルに生活していきたいです。

今週末は桜吹雪 そして花筏を存分に楽しみたいです。

 

札所0番本店HP お参り用品とアウトドア用品のお店

まん延防止等重点措置が全面解除?!

3月21日を持って、まん延防止等重点措置 が全面的に明けそうです。

コロナは終わりではありませんが、何とも嬉しい空気です。もちろん今までとおりマスクや手洗いなど、感染予防には十分気をつけます。

人とのふれあいや、自由を大切にして 四季折々味わって、人間らしい生活をしていきたいです。あー泣けそうなほど嬉しい。。。

 

札所0番ホームページ

 

11年

東日本大震災から11年経ちました。14時46分黙祷。

影響のあった方々が11年間をどうして過ごされてきたかとうてい私共には考えが及びません。そして私自身は11年どうして来たか振り返り、少々恥じています。

現在の環境下でぼんやりしていては何年経っても先も後も見えません。

何を頑張ってきたのか、自分に言えるように! どんな事を心がけたか、はっきり言える生活をして行きたい、と、反省と共に思いました。

 

 

お参り用品とアウトドアのお店 札所0番本店 ホームページ

 

2月14日

先日、兵庫県出石へ行きました。途中はまだ雪が残っていましたが、パラパラと観光客らしき人が城下町を散策していました。

遠い所のイメージでしたが思ったより近くで、初めての出石皿そばを頂きました。※この写真は私の分だけではありません!!

 

また、今日はバレンタインで東京の姉夫婦から荷物が届きました。色々なお菓子が詰まったお楽しみBOXです。コロナで行き来できない分、例年より宅配が増えたようです。

 

札所0番本店 ホームページ

 

 

2022年 年始ご挨拶

新年明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願いいたします。本日4日から営業しております。

ここ舞鶴は、年末から 大雪に見舞われ雪掻き三昧ですが

太平洋側は晴天が多くそろそろ早咲きの梅がほころぶのではないでしょうか。

春はそこまで来ています!!

 

札所0番本店 ホームページ

 

年末ご挨拶

本日 12月25日で年内の営業を終わりにさせていただきます。1年間お世話になり有難うございました。

新年は1月4日から営業いたしますので 、来年も宜しくお願いいたします。どうぞ良いお年をお迎えください。

【年末年始休業期間】 2021年12月26日(日) ~ 2022年1月3日(月)

この1年、一昨年同様コロナの影響を受け厳しい1年でした。来る年も、色々な波がやってくると思いますが頭を柔らかく持って対処して行こうと思います。

 

札所0番本店ホームページ

 

緊急事態宣言 解除

9月末をもって、緊急事態宣言等が解除されます。

地域により、段階的な緩和となるものの、言葉では表せない嬉さです。ここ京都北部は飲食店への要請も無くなるようです。

今までとおり感染に気をつけながら羽根を伸ばしていきたいです。

気持ちが沈んでいた人、体力が落ちていた人、元気を出して行きましょう!!

食欲の秋

急に秋めいて来て 朝晩の空気や虫の音に秋を感じます。

大きくて綺麗な栗を頂いたので 栗ごはんにしてみました。

季節の移り変わりを五感で味わうって、イイですね。大切ですね。

コロナで忘れかけていました。。。反省! 五感で季節を満喫しましょう!!

 

お参り用品とアウトドア用品のお店

札所0番本店HP

 

根強い人気

家で過ごす時間が増えています。自粛と言うか 充電期と言うか なるべく前向きに考えたいものです。

相変わらず根強い人気を感じるのは 四国お遍路 で、特に歩きへんろは興味深いです。全部歩かなくてもいいんです。歩きと交通機関を上手に使って無理の無い様計画してほしいです。

【商品番号:4056】 四国遍路ひとり歩き同行二人 地図編

【商品番号:4057】 四国遍路ひとり歩き同行二人 解説編

車で行く道も、歩きだけの山道も、載っています。

秋の連休には行きたいですね、期待します!

 

お参り用品とアウトドア用品のお店です。

札所0番(ふだしょぜろばん)本店 ホームページ