右を見ても左を見てもコロナ コロナ。
こんな時は、心洗われるお参りに、ぼちぼちと行きましょう!
いつか、四国お遍路に行ってみたいという人は準備の時間ですね。
この資料は、何度もご案内していて、歩くにはどうしても欲しい資料です。
私は、自分で調べた情報など書き込んだりするのですっかり年季が入っています。楽しいですよ。
右を見ても左を見てもコロナ コロナ。
こんな時は、心洗われるお参りに、ぼちぼちと行きましょう!
いつか、四国お遍路に行ってみたいという人は準備の時間ですね。
この資料は、何度もご案内していて、歩くにはどうしても欲しい資料です。
私は、自分で調べた情報など書き込んだりするのですっかり年季が入っています。楽しいですよ。
昨年は、色々お世話になりました。
本年もどうぞ宜しくお願いもう押し上げます。
言うまでも無く、コロナウイルスが気になる年末年始であり、なお厳しい生活や対策が余儀なくされています。生活はもう頑張りようがありませんので、うがい手洗いなどの感染防止を続けるのみです。人出がひと段落下であろう地元の神社へ行ったり、行き先を吟味しながら楽しむしかありません。
もう少し気楽にお出かけできるようになるよう期待しながら健康に過ごしましょう。
年末が近づいてきました。
弊店の年内の営業は、明日12月25日(金)までです。
以後は下記のようにお休みをいただきます。
年末年始の休業期間 2020年12月26日(土)~2021年1月5日(火)
年内にお受取りご希望等、ご質問は、お電話などでお問い合わせいただきます事をお勧めいたします。どうぞ宜しくお願いいたします。
札所0番本店 お電話 0773-76-2550 (受付時間9時~17時)
師走半ばになってきました。
秋、お参りが済んで掛軸の表装をされた方々の納品をしています。
物流の混雑具合やお天気も気になりますが、年内にお届けしたいです。法事はもちろん、お彼岸、お盆の時には掛けるものですから、心待ちにされている方もおおいですから。
来年は、もっと自由にお参りに出かけられるといいですね。
今年は、新型コロナウイルスの影響で、神社仏閣に出向く側も、受け入れる側も、従来とおりとは行かず 特に移動手段は、大きな変化でありました。
ただ、「お参りする気持ち」は、より深く考える事ができました。
なぜお参りするのか、なぜ今の時期なのか、どうしてこの場所なのか。
GoTo と 自粛に迷いながら、行かれる時に行かれるところへお参りしてみてはいかがでしょうか。
西国三十三ヵ所霊場や四国八十八ヵ所霊場などのお参りに 納経軸(のうきょうじく) を、持って廻った人は多いと思います。
満願に近くなると、いよいよ 表装 が気になりますね。
弊店では このHP内の 表装ご案内ページ のほかに、
パンフレットのご請求 を、設けております。
どこで表装しようか、どんな表装をしようか、、、迷っていられる方は是非一度ご相談ください!
掛軸が仕立てあがると とても立派な家宝になりますよ。
来月11月は連休があります。しかも月初は4連休にできるかも。
多くの人が ” 一度は行ってみたい ” と思いがちな
四国お遍路の第一歩を踏み出してみませんか? 下記に根強い人気の資料をご案内します。
趣味の旅行に加え 神社やお寺にお参りする目的を持つと グッと深みが出て充実しますよ。
お参り用品とアウトドア用品のお店です、いらっしゃいませ!
▽ ▽ ▽ ▽ ▽
菅新内閣発足のニュースが世間を賑わせています。
新型コロナ等で右往左往しているうちに、気がつけば秋の気配です。せっかくの行楽シーズンですが例年どおりには行きません。
でもその分 密を避けて ゆっくり秋を楽しむことができそうです。
新聞記事にも載っていました、「 GoTo寺院 」
密でない寺院へ赴き 今こそ本来の人間らしい生活や心の持ちようについて考えるべきである・・・と。 仏様と向き合うべきである・・・と。
【ご朱印を頂く物】 1種類でも3種類でもせっかくお参りするなら証が欲しいですね。お参りする霊場の物をお選びください。
いよいよ GoToトラベルに東京発着が加わりそうです。
やはり、多くの人が動く事が予想され、経済効果は期待されますね。
近ごろは、お得をGetするには、色々調べたり手続きしたり、根気が要ります。GoToか否か、いずれにせよ、気持ちのいい旅行を楽しみたいものですね。
紅葉が綺麗な神社仏閣は多いですから 紅葉シーズン目掛けて、今から計画ですね!!
猛暑続きですが、もう数日過ぎたら、9月になるんです!!
年が明け、いつの間にか夏になっていた様に、今後は気が付いたら山々は錦に染まっているかもしれません。これだけ暑いと、今年は綺麗な紅葉が期待できるかもしれません。
西国三十三ヵ所霊場では、西国三十三所草創1300年記念事業が2022年3月まで延長されていますし、コロナ等感染に気を付けながらお参りがしたいものです。
西国三十三所巡礼用白衣(おいずる) 朱印用 西国三十三所巡礼用白衣(おいずる) 袖無しタイプ 朱印用
グッズは色々あるので、お好みを探して、準備しましょう。
お参り用品とアウトドア用品の店です、いらっしゃいませ!