【表装】お気軽にお問い合わせください

紅葉の秋、お参りの秋がやってきます。

西国三十三ヶ所霊場や四国八十八ヶ所霊場など 各霊場をお参りし、納経軸 

が満願になったら・・・次はいよいよ 表装  ですね。

想いが詰まった納経軸を、どんな表装で仕立てようか、悩むところです。

Q  表装はお値段がずいぶん違うけれど、どこが違う ??

Q  法事に間に合うとうれしいけれど、日にちはどれくらいかかる ??

Q  昔、親がお参りした納経軸、古いけれど表装できる ??

などなど・・・分からないこと、不安なことをお応えいたしますよ。

お問い合わせは こちらから お気軽にどうぞ。

 パンフレットのご請求も、どうぞ!

不安を解消して、ご納得の掛軸を作りましょう!!

札所0番本店 ホームページ

掛軸の表装

お盆前の納品に向けて 掛かり具合を見ています。

一番左の掛軸をご案内しますと

【商品番号:3005】 四国八十八ヶ所 納経軸 西陣本金織 を持ってお参りし

お仕立て番号:9106 お遍路・巡礼掛け軸の表装 上西陣(じょうにしじん) で仕立て上げた物です。上品ですね。

何十ヶ寺もお参りされてようやく掛軸が出来上がると、皆さん感動してくださいます。それが私共にとってもとっても嬉しい瞬間です。

すばらしいお参りの証ですね。

札所0番本店ホームページ

 

 

 

!このお金で、表装!

政府の新型コロナウィルス感染症の緊急経済対策で、特別定額給付金が一人10万円一律給付されます。各地域で手続きが始まっています。

収入が変わらない年金生活の人が、このお金をかたちに残したい、と表装のご注文をくださいました。タイミングよくお参りが満願になった掛軸をお持ちだったのですね。掛軸に仕立てあがるととっても優美で立派!まさに家宝となります。

生活費に使う人、家族のために使う人、そして、この掛軸のように末永く家に残る物に使う人、皆、有意義に使いたいですね。

札所0番(ふだしょぜろばん)本店ホームページ

西国三十三所観音巡礼「日本遺産」

「西国三十三所観音巡礼」が、文化庁が認定する「日本遺産」に選ばれました。

令和というひとつの節目からも お参りする人が増えています。

せっかくお参りしたら「証」として納経、朱印 是非いただきたいですね。

西国三十三ヶ所納経帳

西国三十三ヶ所 朱印用白衣

西国三十三ヶ所 納経軸  —–満願後 表装(ひょうそう)して掛軸に仕立て上げます。これは家宝物です!!

先日のお客様は 半分くらいお参りが終わっているが、納経帳を追加で購入されました。出来れば、最初から持って行きたいですね。

緑が綺麗で 晴れ良し、雨良しの季節も味わってください。

 

お買い物はこちらからどうぞ。

↓ ▽ ↓ ▽ ↓ ▽ ↓ ▽ ↓ ▽ ↓ ▽ ↓ ▽

札所0番(ふだしょぜろばん)本店ホームページ

 

 

 

ご詠歌の納経

まもなく9月、朝晩はやはり秋の気配が感じられます。9月、10月は連休もあり、お参り計画のお話も多々聞こえてきます。今日はご詠歌の納経のお話です。

西国三十三所の納経は、ご詠歌でも書いて頂けることをご存知ですか?

納経軸(のうきょうじく)に、納経を書いて頂くとき、黙っていたら普通の太字で書かれます。納経所で「ご詠歌でお願いします」とお願いすると下記のように書いて頂けるんですね~~ 綺麗ですね~~

口頭でお願いすることは勿論、納経軸台紙の余白にも判る様に書くといいですね。

特にお参りし始めは 納経所の人に充分伝わるようにしてください。

既に先代がお参りした掛軸があるお家も、同時に2本持って参りたい人も

この、ご詠歌の納経のお話は興味深い事です。

秋は お出かけしやすい季節、せっかくお参りするのなら 西国三十三ヶ所納経軸から掛軸を作ってみませんか?!お参りの充実感アップですよ。

 

各霊場の納経軸も扱っております。

札所0番(ふだしょゼロばん)本店

 

 

猛暑の中の癒し

今年は暑い! 毎日そう思って耐えているうちにお盆月になろうとしています。

今日はみごとに仕立てあがったお参りの掛軸をお見せします。

納経軸 西陣本金織 でお参りして、掛け軸の表装 上西陣(じょうにしじん)仕立てしたものです。大人しくてとても優美!

カメラマン(ワタクシ)の腕が悪く残念ですが ホントにとっても美しいです。色々な思いでお参りしたお軸ですから 是非気に入った表装で仕立てて欲しいものです。何十年先になっても後悔しないように。。。

 

私は ありがたく目の保養させてもらいながら 検品、納品します。

札所0番 (ふだしょぜろばん) 本店ホームページ

番外のお寺

西国三十三所 等霊場をお参りしますと、よく「番外」と言う言葉を聞きます。

特に 西国三十三ヶ所納経軸(のうきょうじく) では台紙に数か寺分「番外のお寺」の欄が載っていることが多く 1から33に入っていないお寺で ゆかりのあるお寺となります。

西国三十三所巡礼  番外 では 善光寺、花山院、法起院、元慶寺、四天王寺が よく知られています。ただ、下記写真をご覧ください。「東福寺」となっています。番外ですから禅宗の東福寺でも良いわけです。

※有名な番外のお寺以外は その日に納経をして頂けるか確認の上 お出かけになった方が良いと思います。

お家の宗派の大本山であるなどで 選ぶ方もいらっしゃいます。

札所0番本店HP

四国お遍路 軸

例年にない寒さですが少しずつ春に向かっている気配がします。そろそろ四国お遍路のシーズンでもあり 名実ともに春が来るのが待ち遠しいです。

今日は 四国八十八ヶ所納経軸 に、 【商品番号:3031】 弘法大師遍路図 が加わりましたのでご案内です。これが掛軸の中身となります。

先日も、お客様が「西国三十三箇所を参ったから、次は四国八十八箇所だなー」と、計画されているようでした。せっかくお参りしたら 「証(あかし)」が欲しいですね。特に掛軸は ご先祖供養や法事のときに掛ける地域が多いですよ。大きな想いとして残ります!

まずは計画ですね!

札所0番本店ホームページ

 

西国三十三霊場と紅葉

台風が通過したら 急に秋が来ました。

紅葉が一段と美しくなった神社仏閣では 秋の拝観などが催され 足を運びたい所がたくさん!! やはり皆さん 紅葉狩りを兼ねてお参りにお出かけになるようで

西国三十三ヶ所用 納経帳(のうきょうちょう) のご注文が多いです。

そして、掛軸を作りたい方には 西国三十三ヶ所用 納経軸(のうきょうじく) 

も同時にお買いいただいています。立派な掛軸が出来あがるんですよ!

お参り旅行は 心に残る旅になります、各地の産物も 尚 おいしいです—-^^

 

心洗われるお参りを 始めてみませんか!?

※画像は表装出来上がりイメージ

札所0番本店ホームページ

 

お盆に掛ける掛軸

入梅したものの、雨が降りません。例年 良くあることで末期に嫌ほど降るのでしょう。

5月・6月は 掛軸の表装 のご注文を沢山いただいており、本当にありがとうございます。お盆までに納品ができる予定です。

お参りが終わり、持ち込まれる納経軸(のうきょうじく)は、綺麗なものから ご苦労がうかがえる物、一世代前の物など、様々です。

私は どれもじ~っと見つめて

—もしも、これが私の物だったら—-

—-満願になった物を面識のない人(店)に送るときどんな気持ちか—- と、考えてから 慎重に仕事にかかるようにしています。 ご注文いただくことに深く深く感謝です。

毎日せわしい私ですが このような時間は譲れません。今日も午後から 少々まとまった時間を使う仕事に専念します。 明日は休みですし、頑張ります。

札所0番本店ホームページ

表装パンフレット請求フォーム もご利用くださいね!