ホーム 白衣 納経帳 納経軸 その他 セット 遍路・巡礼のアウトドア用品 表装
ホーム > 西国三十三所 > 西国三十三所巡礼ガイド 1番~11番

西国三十三所巡礼ガイド 1番~11番

西国三十三所巡礼ガイド リンク



第一番 那智山・青岸渡寺 なちざんせいがんとじ

天台宗
〒649-5301 和歌山県東牟婁郡 那智勝浦町大字那智山8 0735-55-0401

大阪からJR紀勢線の特急で紀伊勝浦駅まで約3時間30分 バスで約30分

車 -> 和歌山IC⇒阪和自動車道・海南自動車道・湯浅御坊道路(約40分)⇒国道42約3時間30分

西国三十三所めぐりの打ち始めのお寺。那智の滝を望む山内境内からの景観は絶景です。 車でお参りの場合は、和歌山県御坊ICから海沿いの道を延々150km程度走り続けてやっと到着。本当に長い道。




第二番 紀三井山・金剛宝寺 きみいさんこんごうほうじ

救世観音宗
〒641-0012 和歌山県和歌山市紀三井寺町1201 073-444-1002

電車 -> 新大阪からJR特急で和歌山駅まで約1時間、普通に乗り換え紀勢本線「紀三井寺」駅下車(和歌山から2駅目・7分程)

車 -> 和歌山IC⇒阪和自動車道・海南自動車道・湯浅御坊道路(約40分)⇒国道42約3時間30分

お寺へ上る石段がとっても急で、手すり無しにはちと怖い。2022年4月に有料の小型ケーブルカーが設置された模様。youtube 紀三井寺ケーブルカー



第三番 風猛山・粉河寺 ふうもんざんこかわでら

粉河観音宗
〒649-6531 和歌山県紀の川市粉河2787 0736-73-4830

電車 -> JR天王寺から阪和線でJR和歌山駅、和歌山線に乗り換えて粉河駅まで計1時間30分。下車徒歩約10分

車 -> 阪和道和歌山IC⇒国道24号を東へ、粉河交差点右折

このお寺には、無病息災・子孫長久・不老長寿のご利益があるという南天の木で出来た「お箸」が 売っている。確か300円程度だったか・・・。これは参拝記念にいただいておきたい。



第四番 槇尾山・施福寺 まきおざんせふくじ

天台宗
〒594-1131 大阪府和泉市槇尾山町136 0725-92-2332

電車 -> JR天王寺~阪和線和泉府中駅まで快速で約20分。車庫前からバスで約1時間。下車徒歩約30分

車 -> 阪和道岸和田和泉IC⇒国道170号(外環状線)を東へ、槙尾中南交差点右折、府道228号で槙尾山登山口へ

このお寺は、西国三十三所めぐりの中でも屈指の難所。長く続く山道は、金剛杖がほしいところ。体調を整えてから気合を入れて行こう。本当にしんどい。出来れば水筒に水を用意しておきたい。



第五番 紫雲山・葛井寺 しうんざんふじいでら

真言宗
〒583-0024 大阪府藤井寺市藤井寺1-16-21 072-938-0005

電車 -> 近鉄阿倍野駅~南大阪線藤井寺駅まで17分徒歩5分。JR大和路線柏原駅下車、タクシーで約20分

車 -> 西名阪道藤井寺IC⇒府道を東へ0.3km、小山交差点を左折して約600m右手に駐車場

車で行く場合は、近畿道・藤井寺IC下りてすぐ、右折をしたい。 そして一つ目の信号を左折するとまもなく駐車場。お寺は住宅の中なので少し歩こう。





西国三十三所巡礼用の御朱印用品


西国三十三所セット


第六番 壷阪山・南法華寺 つぼさかやまみなみほっけじ

真言宗
〒635-0102 奈良県高市郡高取町壷阪3 0744-52-2016

電車 -> JR和歌山線吉野口駅下車、近鉄吉野口から約11分、近鉄壺阪山駅下車、奈良交通バスで壷阪寺行き約15分、終点から徒歩約3分

車 -> 西名阪道郡山IC⇒南へ国道24号⇒国道169号、壷坂口から県道へ

通称名「壷阪寺」。奈良の道はいつも渋滞。お車では、とろとろ運転居眠り注意。時間を十分に余裕を持って旅程を組む必要あり。




第七番 東光山・岡寺 とうこうざんおかでら

真言宗
〒634-0111 奈良県高市郡明日香村岡806 0744-54-2007

電車 -> 近鉄阿倍野橋駅から橿原神宮前駅まで35分バスで岡寺前下車約15分、徒歩15分。またはJR桜井線桜井駅下車、バスで岡寺前終点まで25分、徒歩10分。

車 -> 西名阪道郡山IC⇒南へ国道24号⇒国道169号、岡寺駅前で左折

明日香村にある、そう言えばNHKの連続テレビ小説の舞台になったなぁ。ここは遺跡が多く出土するところ。



第八番 豊山・長谷寺 ぶざんはせでら

真言宗豊山派
〒633-0112 奈良県桜井市初瀬町731-1 0744-47-7001

電車 -> 大阪上本町から近鉄大阪線で長谷寺駅まで45分、下車徒歩20分

車 -> 西名阪道天理IC⇒国道169号、桜井市市街・谷交差点で左折、国道169号を東へ

真言宗豊山派の本山。四国八十八ヶ所のお寺も多くがこのお寺の派の末寺。さすが本山だけあって伽藍はすごい。 もともと、西国観音巡礼はここのお寺の徳道上人(とくどうしょうにん)が開創したものと伝えられている。 お参りは、長~くつづく階段の廻廊をひたすら登ってやっと本堂へ到着する。牡丹の花がきれいなことで有名。参道には、 番外寺院・法起院(ほっきいん)があり、ここもお参りしていこう。



第九番 興福寺・南円堂 こうふくじなんえんどう

法相宗
〒630-8213 奈良県奈良市登大路町48 0742-24-4920

電車 -> JR大和路線奈良駅下車徒歩15分

車 -> 西名阪道天理IC⇒国道169号を北進約8kmで県庁前

南円堂は興福寺の中のひとつの寺院。境内には鹿がいる。このあたりは奈良って感じ。国宝の阿修羅像(あしゅらぞう)は、この興福寺にある。出来れば見たいところ。



第十番 明星山・三室戸寺 みょうじょうざんみむろとじ

修験宗
〒611-0013 京都府宇治市菟道滋賀谷21 0774-21-2067

電車 -> JR奈良線宇治駅下車徒歩30分京阪三室戸駅下車徒歩15分

車 -> 国道1号京滋バイパス宇治東IC⇒府道を南へ約600m左折

このお寺は紫陽花で有名なお寺。出来ればその時期を狙って行きたいところ。また、せっかく宇治へ行くなら平等院鳳凰堂あたりも一緒にどうぞ。琵琶湖周航の歌の6番の歌い出しに「西国十番・長命寺~♬」とあるのだけれど、西国十番は、実はこのお寺。




第十一番 深雪山・上醍醐寺 みゆきやまかみだいごじ

真言宗醍醐派
〒601-1383 京都市伏見区醍醐山1 075-571-0002

電車 -> JR山科駅下車地下鉄東西線醍醐駅まで8分醍醐から徒歩1時間15分

車 -> 国道1号山科東野から外環状線を南へ醍醐高畑で左折。旧奈良国道へ出て左折

とうとうやってきた。西国三十三所めぐりで最も難所がこのお寺。ひたすら辛抱して山を歩こう。我慢が限界に達するころ、ようやく本堂が見えてくる。ただし、上って来た道はまた降りなければならない。本堂では心静かに、元気をためておこう。
山頂の本堂が火事になってからは、下の醍醐寺境内の観音堂で御朱印をいただくことになった。今のうちに巡礼するのはとってもラッキーと言える。








西国三十三所巡礼用の御朱印帳(納経帳)の人気商品




西国三十三所巡礼用の朱印用掛け軸(納経軸)の人気商品