ホーム 白衣 納経帳 納経軸 その他 セット 遍路・巡礼のアウトドア用品 表装
ホーム > 納経(のうきょう)とは


納経(のうきょう)とは


 西国33箇所・四国88箇所等の札所のお寺には納経所(のうきょうしょ)という所が 設置されています。

 現在では、お参りすると、この納経所(のうきょうしょ)へ行って納経軸(のうきょうじく)納経帳(のうきょうちょう)納経用の白衣にご朱印をいただくのが 一般的になっていますが、もともとは、この納経(のうきょう)という言葉は、写経を納めることから来ているのです。


ご本尊の前に
写経を納めるから納経(のうきょう)というわけです。



 上の写真は、西国三十三番札所・谷汲山華厳寺で見つけた写経を納める「納経(のうきょう)」の現場です。この方は、この後 お数珠を取り出して般若心経をあげられていました。このように、各札所のお寺には一般に本堂のご本尊の前あたりに、 このように写経を納める場所があります(もちろん費用はどこのお寺も無料ですよ)



納経所でいただくご朱印は
このように、写経を納めた証だったのです



■写経を納めないでお参りされている方へ
今からでも決して遅くありません。今から一枚一枚、写経をして納めてみてはいかがでしょうか?



納経用写経用紙50枚綴り2冊セット
納経用写経用紙50枚綴り2冊セット

納経用写経用紙50枚綴り2冊セット